YouTuber・インフルエンサー

あま猫は何者?なぜ金持ち?年収や本名、炎上などを徹底解説!

YouTubeの動画で高級車を乗り回す女性を見たことはないでしょうか。

高級者を何台も保有しており、多くの噂があるあま猫さん。

 

今回はそんなあま猫さんが何者なのか調べてみました。

最後までお付き合いください!

 

何者?あま猫のプロフィール

YouTubeで顔出しをしているあま猫さんですが、本名は非公開にしています。

しかし、本名は「佐野碧(さのみどり)」という名前ではないかという噂がありますが、真偽は不明です。

 

生年月日は1993年12月31日生まれで現在(2025年3月)は31歳です。

現在は東京に住んでいますが、出身地は岐阜県です。

 

東京に移り住んだのは就職のタイミングである可能性が高いです。

顔出しで動画投稿しているだけあって詳細な情報を掴むことはできませんでした!

 

あま猫の収入・職業

4台もの高級車を保有しており、その総額は1億円を超えると言われています。

高級車を難題も乗り回しているあま猫さんですが、今ほどの収入を得ていない時は毎月5万円のローンを組んでギリギリの生活をしていたそうです。

 

現在、あま猫さんの収入はどれほどでしょうか。

あま猫さんは公認会計士の資格を保有していると公言していますが、中には「噓ではないか?」と言われることもあります。

 

しかし、公認会計士の資格を保有しているのは事実である可能性が高く、公認会計士の平均年収は600万円ほどになります。

さらにYouTuberとしての収益は1000万円以上であることは間違いないでしょう。

 

また、本業で会計関係の業務やコンサルタント業務を手掛ける会社を経営していると動画内で明かしています。

挙げられたどの職業も平均の年収を越えますが、YouTubeの収益だけでも裕福な生活ができるほどでした!

 

あま猫の経歴

あま猫さんが現在の収入に至るまでにどれほどの苦労があったのでしょうか。

今までどのような人生を送ってきたのか見ていきましょう!

 

1.学歴

地元である岐阜県の中学高校を卒業したあま猫さんでしたが、学びたいものは見つかりませんでした。

お菓子作りが好きで始めはパティシエになろうと考えましたが、金銭的な問題で断念しました。

 

食品関係に進みたかったので学費が安く、栄養学科がある短期大学に進学しました。

学費は奨学金制度の利用やアルバイトで賄っていましたが、それでもギリギリの生活だったようです。

お金に困ることが多く、苦労しまくっていたみたいです!

 

2.就職

あま猫さんは短期大学を卒業した後、栄養士ではなく横浜に本社があるIT企業の名古屋支社に就職します。

事務をしていたとのことですが、その時の月収は20万程度でした。

 

しかし、当時の会社ではセクハラやパワハラが常習的に行われていたそうです。

そんな状況だったこともあり、公認会計士の資格を取ろうと考えます。

 

「パワハラやセクハラに負けたくない」という気持ちで頑張ったとのことでした。

ちなみに、あま猫さんは栄養士の資格も持っています。

 

そして公認会計士の試験を受けて2019年に合格することになります。

当時の状況に屈せず、自身の力で打開する姿には勇気をもらえますね!

 

3.転職

公認会計士の資格取得後は丸の内の監査法人に就職します。

丸の内で公認会計士とコンサルトもするのは「デトロイトトーマツ」だと特定されていますが、もしそれが真実であれば平均の年収は969万円にもなるそうです。

公認会計士とYouTubeの収入があれば高級車を複数台保有していても不思議ではないですね!

 

あま猫が車を好きになったきっかけ

あま猫さんが車を好きになったのは大学生の時でした。

メイド喫茶でバイトをしていた際にお客さんから「頭文字(イニシャル)D」という漫画を勧められてハマってしまい、映画「ワイルドスピード」でさらにハマってしまいました。

 

保有していた自動車免許証はオートマ限定でしたが、限定解除してマニュアル車を運転できるようにしました。

そのあとすぐに買える範囲ギリギリの高級車を購入しています。

漫画や映画から影響を受けているとは少々意外でしたが、あま猫さんの行動力には驚かされますね!

 

あま猫の誹謗中傷と炎上

数々の高級車を保有し、購入した車の合計金額は1億円を超えるそうです。

車に多くのお金をかけているあま猫さんですが、そのスタイルが原因で誹謗中傷に悩んでいます。

あま猫さんが受けている誹謗中傷と炎上騒動について調べてみました!

 

1.誹謗中傷

「若い女性がこんな高級車たちを買えるわけがない」「絶対に悪いことをしているに違いない」などと心無いコメントをする方が一定数いるようです。

さらには「事故って死ね」といった中傷するコメントも見られます。

 

そのことについてあま猫さんは「誹謗中傷する方って中年男性が多いと聞く」「私のチャンネルの視聴者層は40代~60代の男性が9割」と推測しています。

YouTubeチャンネルが伸びてくると車を購入するたびにネットニュースで取り上げられるようになりました。

 

そして、その記事のコメントには必ず誹謗中傷のコメントが書かれていました。

あま猫さんは誹謗中傷する人たちについて「自分ができなかったことをしていると羨ましいから『こんなはずがない』と思ってしまうんだろうな」と語っています。

 

40代から60代の氷河期世代からの妬みだとあま猫さんは考えているみたいです。

今までの経験があま猫さんを誹謗中傷に負けない強い女性にしたのでしょうね!

 

2.炎上事件

誹謗中傷が続いていたあま猫さんですが、とある事故をきっかけに炎上してしまいます。

2023年にあま猫さんが運転するフェラーリがゆっくりと停車しかけたところに後ろから追突されるという事故がありました。

 

あま猫さんはこの件を動画にして投稿しましたが、多くの誹謗中傷のコメントが殺到しました。

ちなみに、この事故での修理代は2000万円にもなったそうです。

 

事故を起こしてしまった相手は20代前半の方で普段は夫婦で使用している車だったそうですが、車両保険に入っていなかったそうです。

その相手は生活するうえで車が必要不可欠でしたが、保険金が下りないことやローンを組むことが難しい職業ということで新しい車を購入することができませんでした。

 

それを聞いたあま猫さんは相手に車を購入します。

贈与税がかからない範囲で車両を探したと語っています。

 

車が好きであるがゆえに車に関わる問題に手を差し伸べたくなったのでしょうか。

それでも車を買ってあげるとは太っ腹すぎますね!

 

まとめ

今回はあま猫さんについて調べてみましたが、多くの苦労を経験してきた方でした。

そんな経験を乗り越えてきたからこそ多くの高級車を保有できる生活ができているのかなと思います。

 

車に関しては人一倍の情熱があり、動画にもそれが表れています。

車が好きな方は動画を視聴することをお勧めします。

誹謗中傷に負けずこれからも頑張ってほしいですね!

-YouTuber・インフルエンサー