秀才少女という一面を持ち合わせており、インフルエンサーとして活躍しているすなずりかりんさんについて今回は触れていこうと思います。
すなずりかりんさんがとある大学を志望して努力していたことをご存じでしょうか。
大学入学に関する疑惑とその真相について深堀していきます!
すなずりかりんは大学進学はしているのか
すなずりかりん偏差値70の天才的大逆転劇によって手のひらの上で転がされていた説がまだあると信じてるけど
みんなはどう思う? pic.twitter.com/lQNx9qUq42— みらい (@mirai_aii) February 26, 2024
すなずりかりんさんは大学進学はしていませんでした。
これまで慶応義塾大学進学の夢を語っており、全国共通模試テストではA判定を取っていました。
YouTubeに投稿された動画では模試の結果を公表しながら進学への意気込みを語っていました。
慶応義塾大学を志望した理由として「慶応義塾大学で学びたいことがある」「SNSと両立して受かるわけないと言った人を見返したい」と語っています。
それがなぜ大学進学をしないという結果となってしまったのか。
さらに見ていきましょう!
すなずりかりんが大学進学しなかった理由
すなずりかりん大学行かないっての本当なら謎に勉強だけ頑張ったタダの高卒になるのジワる pic.twitter.com/yk9nQthPM2
— きるあ 🐰 (@k_i_l_u_a9728) February 24, 2024
すなずりかりんさんが大学進学しなかった理由は本人の口から語られています。
「せっかくの名門慶応義塾大学がA判定なのに進学しなかったの?」と皆が思っているはずです。
しかし、すなずりかりんさん本人の口から語られた理由それは「芸能活動に専念したいから」だそうです。
すでにインフルエンサーとして大きな影響力を持つすなずりかりんさんですので、芸能活動に専念するという選択も理にかなっていることかもしれません。
また、すなずりかりんさんは「自分のやりたいことが明確になった」と語っています。
すなずりかりんさんが将来のことを考えて選択したことなのでしょう!
慶應義塾大学A判定の真相
去年勉強界隈に革命を起こしたすなずりかりん様の点数を進研模試のシミュレーションにかけて見たら
慶応医学部B判定
慶応薬学部A判定
慈恵会医学部A判定
順天医学部A判定
とかいう化け物みたいな結果になって大横転
相当努力したんだな…すごいな…🤓 pic.twitter.com/rCQo3P0tHG— そのだ (@sonoda_kokei) August 17, 2024
動画内ですなずりかりんさんが模試の結果を公表していますが、ネットでは不正疑惑など疑いの声が見られます。
すなずりかりんさんが全国共通模試でA判定を取っていたのか、本当に秀才少女だったのか調査してみました!
1.慶應義塾大学に合格していたのか
慶応義塾大学の入試試験は受けていたようですが、合否に関しては不明となっています。
すなずりかりんさんはプライベートに関して不明な点が多いです。
芸能活動をしながらキャンパスライフを送っているなんて想像をしてしまいますね!
2.模試結果を公表した経緯
すなずりかりんさんは「学びたいことがある」と慶応義塾大学の志望動機を語っていました。
視聴者からは「そんなことで合格できるのか」「模試の結果を見せろ」といった心無い言葉が投げかけられていました。
その後、6月に受けた全国共通模試の結果を公表しました。
私立理系コースを選択したすなずりかりんさんの成績は6科目で600点中531点という結果で16万1482人中1206位という結果でした。
先ほども述べたように慶応義塾大学はA判定という結果でした。
3.不正疑惑の真相
すなずりかりんさんが模試結果を公表したことで応援する声がある一方、不正疑惑が持ち上がりました。
数学ⅡBの最後の2問を解けなかったことを動画内で語っており、実際に問題を見た視聴者から「数学が得意なら解ける問題なはず」といった声がありました。
また、「こんな成績が良いのはおかしい」「SNSで問題を共有しているのでは」といった声が挙がりました。
すなずりかりんさんがXに投稿した化学の勉強風景を見たリスナーから「こんな初歩的な問題を解いているやつが科学で8割も取れるわけないだろ」と非難されました。
これらの声に対しすなずりかりんさんはSNSで「不正はしていません」と否定しています。
4.実際に不正だったのか
すなずりかりんさんは不正疑惑に対し、X上で「昨日youtubeで模試の結果を公開したところ、不正をしているなどの決めつけや誹謗中傷のコメントがきていますが、不正などは一切していないです」といった文章を投稿しました。
肯定的なコメントもあり、彼女の努力を認めるファンも多くありました。
今のところ不正に関する決定的な証拠は出てきていません。
現在はこの不正疑惑が話題に上がることも無くなりました。
実際に不正は無いと判断して良いでしょう!
すなずりかりんの学歴
すなずりかりんさんの小学校から高校までの様子をまとめてみました。
幼少期の頃から秀才ぶりを発揮していたようです。
ちなみに、すなずりかりんさんは福岡県出身です。
幼少期の頃からの様子を見ていきましょう!
1.小学校時代
すなずりかりんさんの出身小学校は不明でした。
小学校の頃から数学が得意で他の生徒よりも計算ドリルを解くスピードが速かったそうです。
小学1年生から3年生までそろばん教室に通っていたことが計算に強くなった理由かもしれませんね。
高学年になると朝4時30分に起きて8時まで勉強し、学校から帰宅すると夜まで塾に通っていました。
塾から帰った後も自宅で勉強をしていたそうです。
信じられないほどの勉強量ですが、小学校時代からの努力の結果が今の秀才と言われるすなずりかりんさんを作ったのでしょう!
2.中学校時代
中学校は佐賀県にある東名館中学校に通っています。
中学受験で入学しており、小学校時代の努力が実った結果となりましたね!
部活はバスケットボール部に所属し、一生懸命打ち込んでいたそうです。
中学校時代にも秀才ぶりは発揮されており、テストで学年1位を取ったこともあるそうです。
3.高校時代
高校は東名館高校ですが、中学校からエスカレーター式で進学しています。
この高校はコースが3つあり、それぞれ偏差値が異なります。
各コースはグルーバルスタディ(偏差値63)と一般進学(偏差値63)、探求(偏差値60)となっていますが、すなずりかりんさんが通っていたコースは不明です。
高校時代は部活動に参加せず、帰宅部であったそうです。
東名館高校は定期テストが難しいらしく、平均点が赤点なこともあったとか。
そのなかでも優秀な成績を収めていたそうです。
苦手科目は英語で得意科目は体育と数学だったそうです。
英語を学びたいと思い、2022年11月にマレーシアへ留学をしています。
まとめ
すなずりかりんさんは大学に通っていませんでしたが、受験をするまでは確かな目標と志望動機を持っていました。
しかし、大学に進学しなかった理由や受験の合否までは不明でした。
すなずりかりんさんのプライベートに関しては不明なことが多く、ハッキリわからないところが疑惑に繋がってしまったのではないでしょうか。
しかし、幼少期からの勉強に対する努力と結果は確かなものですなずりかりんさんが秀才であることは間違いないようです。
大学進学を辞めてまでやりたいことがあるというすなずりかりんさんの今後に期待していきたいですね!